労働者派遣に基づく情報公開
労働者派遣の実績及びマージン率(2022年度)
1.実績及びマージン率(2022年6月1日現在)
派遣労働者数 | 派遣先事業所数 | 労働者派遣の料金 (1日8時間当たりの 平均) | 労働者派遣の賃金 (1日8時間当たりの 平均) | 平均マージン率 |
47 | 8 | 33,341 | 22,210 | 33.4% |
※賃金には、給与・諸手当・賞与等が含まれます。
マージン率=(労働者派遣に関する料金額の返金額ー 派遣労働支者の賃金の平均額)/労働派遣に関する料金額の平均額
※マージン率とは、派遣先のお客様より、FBSに支払われる派遣料金から派遣労働者に支払う賃金を差し引いた残りの額がマージンであり、この派遣料金で除して得られた率をマージン率といいます。
上記マージン率の内、会社が下記の経費を負担いたします。
上記マージン率の内、会社が下記の経費を負担いたします。
社会保険料 | 健康保険料・介護保険料・厚生年金保険料・雇用保険料・労災保険料の会社負担分 | |
有給休暇費用 | 年次有給休暇取得にかかわる賃金(派遣先へは請求できません。) | |
会社必要経費 | 健康診断費用 | 一般健診及び人間ドック受診費用 |
就業管理費用 | 就業に関する費用(教育訓練・事務管理料等) | |
営業費用 | 営業スタッフの人件費・法廷手続費用・事務所費・通信費 | |
営業利益 | 労働者派遣料の料金から労働者の賃金、社会保険料、有給休暇費用、会社運営経費を引いた利益 |
2.教育訓練に関する事項
金融/銀行業務の基礎・情報セキュリティ教育・ビジネススキル(5力)・ITスキル研修(初級~上級)
金融/銀行業務の基礎・情報セキュリティ教育・ビジネススキル(5力)・ITスキル研修(初級~上級)
3.協定労働者の範囲
ソフトウェア作成者(プログラマー、システムエンジニア)
4.労使協定(2022年4月1日から2024年3月31日)
ソフトウェア作成者(プログラマー、システムエンジニア)
4.労使協定(2022年4月1日から2024年3月31日)
以上