本文へ移動

先輩社員インタビュー(Y.Y.)

システム開発事業本部
Y.Y. 入社年度2013年  

銀行だけでなく、幅広く金融システムを
経験したいと思って、この会社を選んだ。
銀行だけでなく、幅広く金融システムを
経験したいと思って、この会社を選んだ。
 
私は学生時代に趣味で株式投資を行っていたことから金融に興味を持っていました。そこで、大学で学んだ情報系の知識を活かせる業界として金融システムの開発を志望するようになりました。FBSを選んだのは、メガバンクとの深いかかわりがあることに加え、生損保など、銀行以外の分野の仕事も手掛けていたから。将来的には広く金融業界全般のシステムを手掛けるチャンスがあるかもしれない、と思ったのです。入社後、私が配属されることになったのはメガバンクの次期システムを開発するプロジェクト。銀行の端末と業務用サーバーを結ぶ中継システムの開発を担当することになりました。今回の次期システム開発では、単により良いシステムを作るというだけでなく、開発手法そのものに最先端のツールが採用されています。私が担当する中継システムも、端末を操作する銀行の職員の方が自分たちの日々の業務フローを日本語で記述し、その文章をプログラムに変換するという開発手法が使われています。入社当初に担当したのは、どんなルールを設定すれば文章を正確にプログラムに変換できるか、という検討作業。Excelで試作品を作っては職員の方に記入してもらい、変換をテストする作業を繰り返しました。
 
ユーザーが日本語で記述した作業フローからプログラムを自動生成する開発手法に挑む。
 
試行錯誤を繰り返した結果、入社2年目の春にようやく正式な開発がスタート。銀行職員の方に業務フローを記述してもらうという作業が始まりました。私たちの仕事は、銀行側から届けられたシートの内容を精査し、ルールに則って修正を加えてくというもの。書き直しが必要なレベルの問題が見つかれば、職員の方に再度、記入を依頼します。現在は先輩社員2人と一緒に、3人体制でこの作業を行っていますが、1日に届くExcelシートの数は200枚以上。人為的なミスを防ぐため、基本的な確認は専用のプログラムを使って行いますが、人間の目で見て判断すべき部分も当然、出てきます。こうして作成したシートを、プログラムへの変換を担当しているチームに渡し、自動生成されたプログラムを銀行職員の方にテストしてもらうというのが基本的な開発の流れです。しかし、開発手法そのものがまったく新しいものであるだけに、どうすればうまくいくのか、というノウハウを持った人が誰もいないのが実情。 日々の作業の中から問題点や課題を発見し、その対策を考えています。現時点では未完成と言える開発手法ですが、ユーザーが思い描く通りの操作方法を実現するという意味では、非常に大きな可能性を秘めているのです。
 
1年目からマネージメントやルールの立案を
担当し、開発のシビアさを実感できた。
 
入社以来、私自身はほとんどプログラミングの実務を経験していません。これまでに手掛けてきたのは、開発のためのルール作りやプロジェクトのマネージメントがほとんど。また入社1年目から直接、お客様とやりとりするという経験も積むことができました。一般にイメージされるようなエンジニアの仕事とはかなり異なりますが、巨大なプロジェクトの中で自分に任された役割を着実にこなしていく、という仕事に大きなやりがいを感じています。金融システムは、一般的な業務システムのように、完成後にバグが見つかったらアップデートで対応する、といった運用は許されません。もしもシステムが停止したら、全国に大きな影響を及ぼしてしまいます。そうしたシビアさを若いうちに実感することができたのはこの先のキャリアにとっても大きなプラスになると思っています。業務の上では大変なことも多い現在の仕事ですが、明るい人が多く、風通しの良いFBSの社風にはずいぶんと救われています。分からないことは周りの先輩に何でも気軽に質問できることに加え、他の部署の情報もひんぱんに耳にする機会があるため、孤立感を感じることがありません。会社のためにも、現在のプロジェクトをなんとか成功させたいですね。

一日のスケジュール

8:30
朝一番の仕事は、メールを確認すること。開発に関わるメンバーで情報を共有している掲示板のチェックも重要な仕事。
10:00
毎朝、この時間に本日分のExcelシートが銀行から届けられる。先輩と作業を分担し、ひたすら内容をチェックしていく。
11:30
昼食は近所で外食することがほとんど。メンバーとは1日中、顔を合わせているので、この時間だけは一人でリフレッシュする。
16:00
毎日、この時間にチェック済みのシートをサーバーにアップロード。プログラム生成を担当するチームに内容を確認してもらう。
19:00
帰宅。現在はスケジュールに遅れが生じているため、帰宅時間が20~21時ごろになってしまうことも少なくない。

休日の過ごしかた

連休には登山や温泉巡りを楽しんでいます。
登山や温泉が好きなので、連休があれば登ってみたい山や評判の温泉がある場所に旅行に出かけています。最近では広島に行ってきました。同じ会社の気の合う仲間のほか、配属先で仲良くなったお客様側の方と一緒にハイキングなどを楽しむこともあります。
 
 
TOPへ戻る